2019(令和元)年 6月 2日

「小猿道場」

第1回「ジャガイモ掘り大会」






 





みなさん、どうもお疲れさまでした。

 6/2の日曜日に、「第一回小猿道場ジャガイモ掘り大会」を開催しました。子供達に土を触って、自分で掘ったジャガイモを持って帰ってもらおうと思いまして、年末から準備していました。ジャガイモの量は予想より少なく小さかったので、子供達の顔程のジャガイモにビックリしてもらうというのは叶いませんでした。しかし
お天気に恵まれて、少しですが自分達で掘ったジャガイモを持って帰ってもらえて、楽しんで頂けたと思います。道場の練習以外で、こういった遊びを又できましたら、と考えています。今回は第一回目の試みでしたが、また第2回、第3回と何か出来ましたら実施したいと思っています。今後とも、ご協力のほどお願いいたします。小猿道場






2019(令和元)年 10月 27日

「小猿道場」

第2回「サツマイモ掘り大会」

今回も、たくさん掘り出せました。

みなさん、どうもお疲れさまでした。
さて3回目は何を堀りに行こうかな?





2020(令和2)年 6月 7日


小猿道場


第3回「ジャガイモ掘り大会」
 ご無沙汰しています。小猿です。お変わりございませんか?僕は外出自粛中は1度も外食(呑みに)行かず、大人しくしてましたので血圧等体調が良くなりました。先日、6/7日曜日に、6/10の道場再開に先駆けて「第2回小猿道場ジャガイモ掘り大会」を行いました。今年は特に雨が少なく、ジャガイモも小さく少ない事が予想された上に、このコロナ禍ですので、先生方にはお声掛けせずに開催いたしました。お天気も良く、子供達には楽しんでもらえたと思います。が、やはりジャガイモは少なく小さかったです。また次回この様なイベントを開催する際には、是非ともよろしくお願い致します。添付しましたのは、その時の写真です。






みなさんコロナ禍の熱い中
どうもお疲れさまでした。






2020(令和2)年10月 25日

小猿道場
  
第4回「サツマイモ掘り大会」

 本日、秋晴れに恵まれて恒例の「第二回小猿道場サツマイモ掘り大会」を行ないました。お天気は良かったのですが、想像していた以上に芋ができておらず、皆にお土産持たせれないとあせりましたが、ターゲットを柿に切り替えて、柿取りをしました。さっそくカエル君の出迎えを受けました。皆で楽しみながら、少しずつですが、サツマイモと柿を持って帰ってもらう事ができました。子供達には土を触って楽しんでもらえたと思います。次は来年に9なりますが、通算第5回目をお楽しみに。それでは、ご報告まで。押忍

 





2021(令和3)年 6月 23日

小猿道場
 おはよう御座います。小猿です。ご無沙汰しております。先日、6/20に「第3回小猿道場・ジャガイモ掘り大会」を開催しました。雨の翌日でしたので、土はグチャグチャでドロドロになりましたが、子供達はコロナ禍で久々の外遊びの子もいたみたいで、皆楽しそうに掘ってくれました。喜んでもらえたようなので、嬉しかったです(^○^)。 このコロナ禍が落ち着きましたら、先生方にも是非来て頂きたいと思っています(o^^o)


  

 そして、もう一つご報告です。この緊急事態宣言の間に、6月12.13の2日間、防災士の研修&試験を受けてきました。試験の2週間程前に教本等が届き、勉強をする時に、また「学生の時に真面目に勉強しといたらよかった」と思いました。が、無事合格する事ができました。しかも、全問正解との事でしたので、嬉しさが大きいです(^○^)災害等は無いに越した事ないのですが、今年度から、町会の防犯に加え、防災にも名前が入っていますので、この「防災士」が地域の役に立てばと思います。暑くなってきてますので、先生もご自愛下さい。またこのコロナ禍が落ち着いて、一杯ご一緒していただけますのを楽しみにしています。押忍 森 国広(小猿)




 今回の「ジャガイモ掘り」は盛況で、収穫も売るほど掘れたようで良かったですね。ところで、今回は「民生委員」に次いで「防災士」見事な合格で、二足の草鞋(わらじ)とのこと、おめでとうございます。厄年も、どこかへ吹っ飛ぶことでしょう。しかし、まぁいつまでも若くないので、お互いに無理をしないように久し振りに「忘年会」で会えれば良いね。久野 勲




2022(令和4)年 6月 20日

小猿道場
 ご無沙汰してます。小猿です。先生!お変わりございませんか?僕は相も変わらずですが健康的に過ごしています。今日2022.6.19に「第4回小猿道場ジャガイモ掘り大会」を開催しました。今回は僕を入れて総勢32人で掘りました。去年ジャガイモが少なかったので、今年は気合いを入れて少し多い目に植えていました。その目論見とおり、皆さんに持って帰ってもらえました。今日は雨や雨やと予報されていましたが、間近で予報が変わり、暑過ぎる位の快晴になりました。皆さん暑くて疲れたと思いますが、楽しんで頂けたと思います。久野先生達もお誘いしたいのですが、まだまだコロナ禍ですので、これが落ち着きましたら先生達にも是非、一緒にジャガイモ掘りをよろしくお願い致します。押忍

 今回は、大量の収穫だったそうで良かったですね。さぞや、鍬(くわ)を持つ手も震えたことでしょう(笑)。我々としては、もう10年若ければ、その気になっていたことでしょう。ところで、昔から「権兵衛さんが種まきゃカラスがほじくる」と言われています。気が向いた時に行って、勝手に芋が掘れるなんてことはありません。それなりの手間ひまかけて、はじめて収穫出来るようになります。小猿道場の子ども達は空手だけでなく、生活する上での常識なども体験出来ているようです。まさに「たかがジャガイモ掘り、されどジャガイモ掘り」ですね。久野

inserted by FC2 system